登載コラムバックナンバー |
||
|
週刊NY生活 No. 398, 2012年6月2日号 催眠と自己開発 自分を愛する
催眠と自己開発 自分を愛する あなたはそのままの自分を愛していますか?そのあなたが欠点だと思う個所も含めて、自分のことが愛しいですか?「はい」と答えているあなたは幸せですね。そして他の人のことも愛しいと思える心を持っていますね。自分を愛する、自分を許す、受け止めるということが何よりも大切なことなのに、そのことを我儘だ、勝手だ、と決めつけて、自分の気持ちを一番最後に持ってきてしまうあなたに、簡単で、特別な魔法の暗示をおかけしましょう、素敵な魔法の暗示です。それは、あなたの名前です。はずかしがらずに、優しく、恋人に呼ばれるように、あなたの名前を読んであげましょう。 それはあなたへの愛を育てていきます。それはあなたそのものです。何度も優しく呼ばれるうちに、自分が大切な存在だと思えてきます。愛されるに値すると思えてきます。ついでにあなたのまわりにいる、性格がかわいくない人たちの名前も優しく呼んであげてください。彼らは、優しく呼ばれたことが無いのです。その名前を呼ばれながら、怒鳴られたか、からかわられて育ったのでしょう。だから、彼らは愛情が足りないのです。さあ、この魔法の暗示は今日からあなたと、あなたの周りの人たちを変えていきますよ。まずあなたが自分を愛することから始めてください、そしてその愛を周りに広げていきましょう。言葉に出して、そしてハートのチャクラを優しくなぜながら、心を込めて、愛をこめて、あなたの名前をよんでくださいね。「・・・愛してる」「そのままの・・・が大好き」、はい、これがわたしから、あなたへのプレゼントです。この魔法の暗示で愛されて、美しくなり、楽しくなって、幸せをどんどん、クリエイトしていってくださいね。 催眠と自己開発 いつも前向きに考えましょう 大丈夫、その彼(彼女)がいなくなったら、別の人がくるから、大丈夫、その仕事がなくなったら、別の仕事が来るから。心配し過ぎて、それをなくすのを恐れると、肩に力がはいって、緊張します。しかも、自然体になることが出来なくて、疲れるし、自分らしさが発揮できません。「失うのが怖い」と思ったら、言いたいことも言えずにストレスがたまっていきますよね。そして、「どうしても失いたくない、失ったらどうしよう」という心配は、やがて、執着心に変わり、「そう有るべき」「そうすべき」と自分も周りもがんじがらめにしてしまいます。そんな状況は、苦しいですね。だから止めましょう。さあ、今あなたの前にどんな人間関係があり、どんな仕事をしているのか私は解りませんが、あなたの考え方、感じ方をちょっと変えるだけで、全て大丈夫と思えるようになります。誰かがいるから、喧嘩ができるわけだし、仕事があるから、規則正しい生活が出来るわけだし、頭があるから頭痛を味わえるわけだし、雨が降っているから傘がさせるわけで、、、何でも前向きに考えると、生きているのがとっても楽しくなってきます。だから、あなたは、先のことを心配し過ぎないで、目の前であなたに与えられている 人間関係や仕事を楽しみながら、そして、時には、チャレンジに取り組みながら、今しかできないことを経験してけば良いのです。未来の結果に執着しないで、自分らしく生きていけば良いのです。その結果は私たちの頭が考えている、「良い方向」には進んでいかないこともあるかもしれないけど、もっと大きな視点から見た「良い方向」に必ず進んでいきます。だから大丈夫、今の彼や、仕事を失っても、絶対に次がくるから、心配しないで、すべては成るように、成っていきます。 催眠と自己開発 幸せとはその過程を楽しむこと 私たちはゴールに達するために生きているのではありません。私たちはいろいろなことを体験する為に生きています。人生は毎日いろいろな体験を経験していく旅といってよいかもしれません。そして旅には終わりがあります。だからこそ、その旅の間は、できるだけ多くの冒険をし、やったことのないことにチャレンジし、新しい発見と、感激、わくわく感を味わいたいと思いませんか?子供時代を思い出してみて下さい。あの時のあなたは怖いものなしで、エネルギッシュに毎日遊んでいましたね。退屈という言葉とは無縁でしたね。何をやってもそれを楽しむことができていましたね。変化や刺激を楽しみましたね。あなたに贈られているプレゼント(現在)は、今日です、今の瞬間です。この一瞬一瞬に何を体験していくか、どういう気持ちで体験していくかが生きる意味なのです。同じ出来事が目の前に起きていても、あなたの視点でそれを苦しみにもとれるし、楽しみにも取れます。あなたの取り方で、多くの楽しみが生れます。いちいち目の前におこることをあなたの偏見で判断しないことです。人生は旅の途中で起こるさまざまな出来事を楽しんでいく行為そのものです。毎日起きる出来事、出会った人たちとの関係を味わい、変化していくことを楽しみましょう。幸せとはその過程をかみしめ、新しい自分を発見する、経験なのですから。過去を振り返って時間を無駄にしないで、目の前にある、プレゼントを思いっきり楽しんでいきましょう。 催眠と自己開発 すべては借り物 私達は常に変化しています。一秒後には違う自分になっていると言っても言い過ぎではないかもしれません。ですから変化していくのが自然であるという事を受け止めましょう。 新しい人や出来事が人生に入り込んできたら、それを受け止めて、楽しんで、そして時期が来たら手放しましょう。私達はそれらを所有していると思っているので、手放す時期が来てもなかなか、手放すことができません。でもここで考え方を変えてみて下さい。全ては借り物だと考えると、執着心が消えていきます。家にしろ、仕事にしろ、パートナーにしろ、子供にしろ、あなたの人生に、ある時期、送られてきたものなのです。借りているものなので、期限があり、いつかは返さなければいけないと思うとその物や人間関係が愛しく思えて、大切に出来ますね。そして、最後には私達の体さえ、自分のものではないという事がわかるでしょう。全ては借り物、それは私達に何かしらの経験をさせてくれるために、人生に送られてきたのです。その気持ちで生きていくと、毎日何かを経験させてもらえること自体が、有り難く思えてきます。 あなたのところに来るものは好き嫌いにかかわらず、あなたに何かしらの体験をもたらしてくれます。その体験がすんだら、手放しましょう。また、相手から去っていくかもしれませんが、それは、そういう運命だったのです。この様に、物事に執着せずに、「全ては借り物」の姿勢で生きてみてはいかがでしょうか? 催眠と自己開発 自信とガラクタの関係 あなたは、もう使っていないものを、「もしかしたらいつか必要になるかも」という理由で捨てられない癖がありませんか? もしそうであれば、その原因は、不安です。自分を信頼していないので、「捨てたら入って来ないかも、もし後悔したら嫌だから」と否定的な未来をイメージしてしまうからです。「捨てても大丈夫、必要な物は必ず入ってくるから、しかも前よりも質の良いものが入ってくるから」と信じてしまいましょう。物は増えれば増えるほど、それを管理しなければならない、手間とお金とエネルギーがかかります。そして一定量をこすと、その空間が便秘状態になります。何がどこにあるのか解らない、いつも探し物をしている、イライラする、そして心の中も同じ状況になって行きます。確かに私達、日本人は、貧乏症です、これは親から子供に代々受け継がれてきたもので、「物を大切にしなさい」という言葉だけが、独り歩きをした結果、物を捨てることに罪悪感を覚える傾向があります。「物を大切にする」という本来の意味は、「物を上手に使う」ということです。そして使わなくなったものは、他の人に回すか、地球に戻すなどのリサイクルをすれば良いのです。それから「余計な物は買わない」という選択も大切です。その空間を便秘状態から救うために、時々大掃除をして、入らないものを捨てるという作業をすることで、あなたの生き方もスッキリとしてきます。潜在意識にもガラクタが放置されています。催眠で、心の中もスッキリさせてはいかがでしょうか? 催眠セラピー イメージ療法で病気を治す カール・サイモントン博士はガンの為のイメージ療法を開発しました。患者に 自分のリンパ球がガンと闘い、ガンを食いつぶしていくイメージを心に繰り返し、イメージさせることによってリンパ球の数を増やし、免疫力を高めていく方法です。 催眠治療にもこの方法はよくつかわれます。クライアントを深くリラックス状態に導いた後、自分のリンパ球をパックマンに見立てて、ガン細胞を食べていくというイメージを繰り返して貰います。イメージを深く潜在意識に繰り返し入れながら、前頭葉や間脳という免疫力に関係する部分の働きを高めそれが、胸腺の働きを増しガンを攻撃するキラーT細胞というリンパ球の数を増やそうとしていくというのが主な方法です。 癌細胞も元々は自分の細胞が変化してできた、自分の体の一部なので、自分が創ったものだから、自分で消すことができるはずなのです。また、江戸中期に日本に居た白隠という禅僧がイメージ方を使って、自らの病気を治したと言う話もあります。頭のてっぺんから全身に万能の妙薬がながれて、体をいやしていくイメージを創って、何度も繰り返したという事です。それによって、難病がなおったというのは催眠のイメージ法の走りだったとも言えるでしょう。このように私達には、イメージで病気を治す力が備わっています。また私達の細胞は 3カ月もすれば全部入れ替わり、別人になってしまうということですから、ついでに、病気も消してしまう事が出来そうですね。 催眠セラピーと自己開発 幸せとは 幸せとは、お金ではありません、仕事でもありません、健康でも、結婚でも、学歴でも美貌でも若さでもありません。幸せは置かれている状況とは全く関係ありません。幸せとはフィーリングです、心の中の状態です。どう見ても幸せでなければいけないような、恵まれている環境に置かれている人が不幸だったり、どうみても不幸でなければいけないようなひどい環境にいる人が幸せだったりするのはその為です。 私達は幼いころから、親や先生、社会、マスコミから洗脳されています。幸せは、勉強して、努力して、自分を犠牲にして、恵まれている環境や条件を周りに集めなくてはなれないものであること、そういう状況や物や人に囲まれているのが幸せという状態である事だと。だからその物差しで、幸せの度合いを測ろうとしてしまうのです。そして、恵まれた環境を持っている人と自分を比べて嫉妬をしたり、惨めになったり、もっと増やさなければ幸せになれないと、せわしなく時を無駄にしてしまいがちです。でも実際は違います。お金持ちになり、綺麗になり、有名な大学を出て、条件の良い人と結婚して、社会的にステイタスの高い仕事につき、健康であることと、幸せである事は、全く別物です。もう一度言います。幸せとは、考え方、捉え方、感じ方から湧いてくる感情です。極端な言い方をすると、「貧乏で幸せな人」には今すぐになれます。そしてそれは「お金持ちで不幸な人」より、ずっと幸せなのです。 催眠と自己啓発 「引き寄せの法則」 皆さんは「引き寄せの法則」をご存知ですか?人生に起きている事は全て自分が引き寄せていると言われたら「絶対に違う、私は今の状況を引き寄せていない」と叫ばれる方もいらっしゃるでしょうね。でも「無意識に引き寄せている」と言われたらどうでしょうか?どんなに表面的にポジティブな言葉や態度やイメージをしても、心の奥でそれを疑っている、または、自分にはそれを受け入れる価値がないと思っていたら、無意識にそちらの現実を引き寄せてしまいます。では、どうしたら本当に望むものを引き寄せられるのでしょうか?一番簡単な方法をお教えしましょう。それは、自分の感情を選んでいく方法です。毎日、自分が幸せになる感情を選んでいく事です。幸せになる感情とは具体的にはどういう感情なのでしょうか。それは愛、感謝、情熱、ワクワク、満足、平和などです。逆に不幸を呼ぶ感情とはどういうものなのでしょうか?それは恐怖、罪悪感、怒り、批判、心配、退屈などです。自分が何をしたら良いのかわからない、何を引き付けたいのかが解らないと思っている方は、この感情を磁石にして幸せを引き寄せていきましょう。心を幸せの波動にすると、自然にそれに合ったバイブレーションの人や出来事、状態を引き寄せていきます。外の状態をパーフェクトにするまで待ってから、幸せになると言うやり方を選んではいけません。そんな事をしていたら、一生幸せになれないかもしれないですからね。まず幸せになってから、その波動に合った現実を引き寄せていくのが、一番早い引き寄せの方法です。 新年のご挨拶 2011年明けましておめでとうございます。去年はどんな年でしたか?そして今年はどんな年にしたいですか?ボーっとしていたら、去年と一緒になってしまいますから、自分で心して変化を付けていきましょう。毎日どんなに小さなことでも良いですから、ちがう事をやる、ちがう方法でやる、ちがう人間関係に飛び込むなど、積極的に自分で変化を起こしていきましょう。そして変化を楽しめる自分になっていきましょう。大人になるとついつい同じことを同じ方法で繰り返しているだけの人生になってしまいます。そして、怒りと焦りで 「こんな人生は嫌だ、どうしてこんな生活をいつまでもしているのだろう」と自分を責めるか、「人生なんてこんなものよ。」と諦めるか、いずれにしても楽しくない人生になってしまいます。新年の私からのプレゼントはアルバート・アインシュタインの名言です。「狂気とは何度も何度も同じことをして、違う結果を期待しているということ」 宇奈美博子の催眠セラピー 自分のペースで成功する 私の大好きなモティベーターの一人にアンソニーロビンスがいます。彼のワークショップを見ているとモティベーションがあがり、興奮してきます。しかし、同時に焦りも出てきます。努力すれば出来るはずなのに結果が出せていない、自分に嫌気がさしてきて、結構落ち込んでいきます。彼はどん底を経験したからこそ、這い上がってきた成り上がりのパワーがあります。彼だからできるレクチャーであり、みんなができる生き方ではありません。自分が元気な時に、もっと頑張れる状態であれば、お勧めですが、自分が落ちている時は彼のあまりの元気さに、疲れます。アンソニーだけではなく、TVに出てくるスーパーモデル、ミリオネア、その他大勢の成功した人たち、に刺激されるのは良いと思いますが、決して今の自分と比べない事です。今、全米では2100万人の人が鬱だと言われています。私的には、鬱になる原因の大きな1つは、他人と比べることに始まると思います。私達は、常日頃、TV,新聞、雑誌、或いは身近な人が示す、成功している人、理想の人達を見せられます。そして、その人達と比べて、劣っている自分に嫌悪し、怒り、焦り、そしてその人達に嫉妬している自分を見せつけられます。理想の人を目指して頑張るのも良いと思いますが、あくまでも自分のペースで成長していく事が大切です。自然の中に春夏秋冬があるように、自分が今、冬に居ると思ったら、焦らずに自分が今立っているところを見つめて下さい。そして自分が持っているもの、出来る事を数えてみましょう。そうすると有り難いな〜と思えてきます。それが出来たら、気持ちが楽になり春がやってきます。そうしたら少しストレッチして一段上のあなたにチャレンジして下さい。 催眠セラピーと自己開発 孤独とパートナー あなたが寂しさを感じるかどうかは、パートナーがいるかどうかという事とは全く関係がありません。たとえ結婚していても、特定の相手が居てもやはり孤独だと思う人は大勢いますし、特定の相手がいなくても、淋しさを感じない人もいます。つまり、孤独か満たされているかは、形として、特定に付き合っている相手が居るか居ないかの問題ではなく、自分が精神的に自立しているかどうかの問題です。これが解らないと、自分の心を満たしてくれる相手を永遠に探し続けることになります。或いは、自分が満たされない、淋しい思いをするのは、相手がかまってくれないからだ、と不幸の原因を相手のせいにしてしまいます。そして、あなたはパートナーに対していつも怒りを覚え、さらには孤独、無力感、嫉妬、独占欲、支配欲の感情が高まり、心が地獄状態になっていきます。いいですか、自分自身と向き合えない人は、他の人とも向き合えませんよ。自分から逃げている人は、誰と付き合っていても満足感がなく、たとえ相手が優しくても、言う事を聞いてくれても、満たされません。孤独と言うのは、自分で感じるものです。自分で自分の気持ちを理解し、それに責任を持てる人は、パートナーや、友人と深い所でつながる事ができるので、あなたは支えられ気づかわれ、結びついていると感じるはずです。つまり、満ち足りた思いを抱けます。孤独とさよならして、満たされる為に一番の近道は、自分自身の親友になってあげる事です。いつも正直で、気持ちを支えてくれて、忍耐強く、明るくて、楽しい、信頼できる親友に自分自身がなっていくことです。 催眠セラピーと自己開発 世の中に偶然はない 人生の主なシナリオは私達が生まれてくる前に書かれてきています。そして、人生の重要な節目にはそのブループリントが成就出来るように、いろいろな奇跡を起こし、軌道修正がなされていきます。自分のブループリントに近い人生を歩んでいる人は問題ありませんが、そのシナリオからかなりずれている人は、大きな軌道修正が起きます。潜在意識の中にあるデータが時折、偶然という奇跡をおこし、思いっきり嫌な状況を用意して、無理やり私達を動かしてくれたりします。無駄な抵抗や苦しみを続けるよりも、その軌道修正はなるべく早いうちに自分で行った方が得です。思いっきり遠回りして、寄り道をしてからでも、もちろん最終的には目的地(その境地)に着きます。でもその境地に付くのが、死ぬ間際になってしまっては悲しいですね。本当は1年苦しめば済むところを10年も苦しむことになったのでは損ですから。そこで私は皆様に催眠療法をお勧めします。催眠はとても簡単な科学的なアプローチをとり、実践的な効果をもたらします。人生につまずいた時、どうしても自分では這い上がれないときに、自分の潜在意識と繋がる事で、すぐに軌道修正が出来るからです。そして本当の自分と繋がって行くと、プループリントとは全然違う方向に向かっていたり、大切だと思ってかたくなに持っていたステイタスや人間関係がじつはもう賞味期限が切れているゴミだったりする事がハッキリわかり、手放す事が出来ます。そうすると本当の自分が見えてきます。自分の心のコアの部分は全てを知っています。 ですから本当の自分としっかり繋がって行く事で、あなたの使命、天職、人間関係が明らかになり、自分らしい人生を歩み始める事が出来ます。 催眠セラピーと自己開発 恋人への執着 過去を振り返ってみましよう。あなたが失敗した恋愛は、あなたが彼を“私のもの”と思ってしまっていたケースではありませんでしたか。あるいは、彼に、他の女の影が見えたり、実際に居たりした時にリミティッド(限定商品)に思えて、他の女に渡したくないからという理由で競争して、高い買い物を間違ってしてしまったのではありませんでしたか。そして大した男でもないのに、無理してつなぎとめようし、あるいは彼に冷たくされたので振り向かせようと自分以外のあなたを演じませんでしたか、振られたくないというプライドから彼に執着したのではありませんか。要するに自分のものと思ってしまったところに、問題がありました。自分のものにしたい、自分だけを愛してほしい、この執着、期待があなたの恋愛を辛くしていたのです。恋愛を楽しむ為には、しがみ付かないこと、彼を自分のものだと思わない事、これを心得ていないと、期待、嫉妬、競争などの不愉快なゲームにハマっていきます。彼には彼の意志があります。彼は彼の意志で動き、彼の自由意思で恋愛に参加し、彼の自由意思で去っていきます。たとえ結婚してもそれは一緒です。夫婦といえども別の人格を持った2人です。彼はあなたと同じ意見や価値観を持っているわけではありません。あなたは彼を所有しているわけではないので、彼を縛る事は出来ません。あなたが彼に、執着すればあなたも苦しいし、息苦しくなった彼も、あなたから心や体が離れていきます。そしてあなたは益々しがみ付く。これがあなたを苦しめていた原因でした。愛してもよい、でも執着してはいけない。彼を愛していれば、手放しなさい。 催眠セラピーと自己開発 ダメ男を選ぶ女性 あなたは、ストレスを抱えた男性を救けようとする癖がありませんか?彼ができることに手を出す。彼の将来や日々の行動に干渉する。彼に注意や忠告をし、指示をする。彼の行動を変えようとする。彼が一人では何もできない、私がいるから回っていくという役割を自分にも、彼にも押し付けて、彼をコントロールしようとする。その結果、彼はどんどんあなたに依存し、自信をなくし、我儘になり、不機嫌になってくる。するとあなたは、もっと世話を焼けば、上手くいくかもしれないとますます面倒をみて、説教をして、彼を変えようとするが、彼は変わらない。あなたはそんな悪循環に、はまっていませんか。何故こんな状況が出来てしまうのでしょうか、それは、あなたが母親や親戚から言われてきた言葉による暗示や父親など身近な男性から受け取ってきたイメージ、例えば、「男は浮気する、わがまま、嘘つき、信用できない、だらしない、怠け者、ケチ」 などがあなたの潜在意識に記録されているからです。そんなあなたは、無意識に素敵な男性を選ばないし、元々素敵な男性などは存在しないと思っているから、自分を決して捨てないだろうと思える、自分に依存してくる、自分が必要だと思わせてくれるダメ男を選ぶのです。 そして決して勝つことのない、自分が彼の母親のように面倒をみさせてくれて、こうあるべきだという姿に彼を変えようとするゲームを続けていくのです。でも、大丈夫、潜在意識にあるこのネガティブなイメージを取り除き、新しい暗示をあたえる事で、このパターンを抜け出し、あなたの男性感と彼との関係を変える事が出来ますから。 催眠セラピーと自己改革 「幸せ探し」 私達は生まれてから死ぬまで幸せを探していると言ってもよいのではないでしょうか。 お母さんがミルクをくれたら、抱っこしてくれたら、友達ができたら、恋人ができたら、良い大学に入ったら、10kgやせたら、彼にプロボーズされたら、素敵な家に住めたら、良い仕事に着けたら、子供ができたら、パートナーがもっと愛をくれたら、子供の成績があがったら、娘が金持ちと結婚できたら、夫婦で世界一周旅行ができたら、子供と孫が近くに住んでいたら、健康だったら、など。もちろん、夢や希望を持つ事は決して悪いことではありません。この条件を手に入れれば幸せになるのではないかと信じる事もO.K.です。でもこの条件を満たさなかったり、起こらなかったらどうなるのでしょう。 そうですね、怒る、不安になる、混乱する、裏切られた気になる、みじめになる、投げやりになる、などの感情が湧いてきて、不幸になってしまいがちです。 私達は人生に関するたくさんの期待リストを持っています。リストの項目が叶う事もあれば、叶わない事もあります。 そして、その状況に合わせて、幸せになったり、不幸になったり、あるいは自分の事を好きになったり、嫌いになったりします。 また、他人や物事を正しい、とか間違っているという判断をしてしまいます。特に、「こうあるべきだ」という思い込みが強い人は、他人や物事に対して多くを期待します。 期待度が高いため、裏切られる事も多く、そのたびに、悲劇のヒロインになってしまいます。外の状況はニュートラルな風景です。この経験をどう感じていくかというのが唯一あなたのコントロールできるところです。人生、究極的には、あなたが心の中で、自分のドラマを創っているのですから。 催眠セラピーと自己改革 初めての催眠(私の体験) ユダヤ人の先生は 「では今日はみなさん、様々な問題を抱えていらっしゃるので、リラクセーションの催眠をおかけします」といって催眠誘導を始めました。私も階段を下がり、好きな場所(夜の海)に行ってとってもくつろぎ、いい気持ちで、その中に入り込み、遊んでいました。すると次には、急に母親の子宮の中に入っていました そして、若いころの父母の顔が見えてきました。2人とも笑っていました。まるで私が生まれてくるのを喜んでいるようでした。 「えー?両親が笑っている?私を歓迎しているの? うそ〜」という気持ちが上がってきました。 私の中には両親に愛されていると感じられた記憶がほとんどありません。 次に私は3歳になっていました。若い父親が目の前にいて笑いながら「ひろこ良くできたね〜。偉い 偉い」と頭をなぜてくれました。 そのとたんに、胸を熱い物が突き上げてきて、 涙があふれ出してきたのです。 「これって本当のシーン? 何が起こってしまったの?」 胸が熱くなり、涙がこみ上げて来て、号泣しはじめている自分の姿を、左の脳が覚めてみているのです。 「何? 何が起きているの? ひろこ、泣いてるよ、どうして泣いているの?」と。 そして泣きながらも「私はこの言葉が聞きたかったのよ。」という思いが湧いてきました。何かが解けていく感じがしました。もうとっくに両親の事は許していましたし、終わったことになっていたのですが、それは左の理論理屈の脳で、納得していただけだったのです。右の脳(潜在意識の中)では傷ついた思い感情が、残っていたのでしょう。 泣きながら、「何だ〜。 私って愛されていたんじゃない。両親は愛の表現が上手く出来なかっただけ、私はこのままでいいんだ、 このままで愛される価値があるんだ」という思いが突き上げてきました。 催眠術と自己改革 新しい一日を創る 今日から間違えることを、自分に許しましょう。そのことであなたの人生が楽しくなってきます。そしてリスクを取ることやチャレンジがし易くなりますし、人間としての成長も期待できます。 そして何より完璧主義の呪縛から逃れることが出来ます。また、自由な気持ちになり、自分の直観に従って行動することが出来るようになります。さあ明日から、朝起きてすぐ次のような言葉を発し、ワクワクしてみて下さい。 「今日はどんな新しいことをしようかな〜、どういう人生を創っていこうかな〜」と。そうです、人生は自分で創っています。目の前に起きていることは自分で創りました。それが嫌だったら、自分で変化を起こしていくしかないのです。「何か楽しいことない?」と口癖のように言っている人は自分の人生を生きていませんよ。どんなに小さいことでも良いですから、昨日と違うことをしてみましょう。そして、今日を創っていって下さい。同じことをすれば、同じ結果が出ます。 違うことをすれば、違う結果が出ます。同じことをすれば、いつもと同じ一日が、無難に過ぎていきますが、感動はあまり無いですね。 違うことをすれば、リスクや間違うこともありますが、感動があります。 何かを学びます。さあ、思い切って自分の人生に変化を付けていきましょう。そして、時に間違えてしまったら「このことから何を学べるだろうか」と考えてみてください。やらなかった後悔よりやった後悔の方がプラスです。そこにチャレンジがあるから、学びがあります。たとえ間違えても、罪悪感を持ったり、被害者になったりする必要はありませんからね。人生は正しく生きるのが成功ではありません。楽しく、自分らしくあなたにしかできないユニークな人生を創っていくことが成功なのです。 催眠術と自己改革 失恋を癒す(運命の人に出逢う) まず、深呼吸を数回ゆっくりして、どんどんリラックスしていくとイメージしましょう。次に好きな所に行って、安らいでください。そして私の暗示を聞いてください。いいですか・・・もし、誰かがあなたから去っていったとしたら、次にもっと良い人が現れるということです。またはその去っていった人があなたにとって、もっと良い人という存在であれば、その人は適切な時に(2人が約束した時に)あなたの元に戻ってきます。そして、その時は、あなた達は決して離れることはなくずっと一緒です。 もう他の女(男)に逃げたその人を追いかけたり、一人になった自分を責めたり、落ち込んで暗くなっているのはやめなさい。全てを運命にまかせて、来るべき人は、来るべき時に、必ずあなたの元に現れます。 世の中に偶然はありません。 全ては必然です。 あなたのエネルギーのレベルに合わせて、相手は現れます。あなたの本当の運命の人はあなたとの出会いを待っています。あなたたちは時空を超えて繋がっています。あなたに所属するものは必ずあなたに引き寄せられてきます。 あなたが今できることは、ただあなたのエネルギーを明るくしていること、あなたらしさを見つけて、素直に自分を表現していくこと、 必ず幸せが来ると信じて明るいイメージを創っていくことだけです。そうしたら、彼(彼女)よりももっと良い人が現れるか、あるいはその人がもっと高いレベルになってあなたの元に帰ってくるのですから、何も恐れることはありません。あなたには必ず相応しい人が用意されています。今こそ自分をそのまま受けとめてあげて・・・自分自身を愛していくのです。わかりますね。 催眠術と自己改革 感情解放のテクニック 「感情解放テクニック」(EFT = Emotional Freedom Techniques)とは、体のいくつかのつぼを刺激(タッピング)しながら、その時にわいてくる感情を吐き出していくことで、トラウマやネガティブな感情を消していくテクニックです。東洋医学と、暗示とをコンバインしたもので、早ければ、15分ほどの間に、永年抱えていた怒り、罪悪感、不安、孤独感、等が、解決してしまいます。それほど簡単で、とても簡単で効果がある方法です。私の知り合いの精神科医は長年かかって取った博士号のライセンスを、捨ててしまってもよいと思えるほど、このEFTに感銘を受け、今では治療のメインにこのEFTを使っています。私も私の催眠にEFTを加えています。 クライアントがたとえば、頭痛に苦しんでいるとしましょう。その時に使う暗示(アファーメーション)は 「私はこの痛みに苦しんでいるけれど、そのままの自分を愛します、そうすると痛みの原因がなくなり、とても安らかに、穏やかになり幸せになります」という文章になります。EFTのやり方としては、まず、はじめにその痛みやストレス度を10から0の数字に表わします。10が一番ひどい症状です。深呼吸をした後に、その問題をイメージしながら、感情のつぼをタッピングしていきます。ワンラウンドした後に、数字をチェックします。数字をどんどん下げていき、0になるまで繰り返し、タッピングと暗示を行っていきます。つぼに溜まっているネガティブな感情をたたいていくと、時に抑えていた感情が上がってきて数字が上がることもありますが、感情というのは出していくと次第にスッキリとしてきますので、最終的には数値が下がってきます。あなたの中に溜まっていた、エネルギーが回りだし、そして出ていくことで、消えていくからです。そして、EFTはリバウンドがないということも大きなポイントです。治療後は、先ほどまで怒りを感じていたことが馬鹿らしくなったり、痛みの原因が消えて、痛みそのものが消えていきます。また、たとえEFTを信じていなくてもイメージ力が弱くても効果にはさほど問題ありません。過去の辛かった思い出、現状の苦しみ、将来への不安にも効果があります。そして、自己治癒力を最大限に高めることで、がんなどの難病や、PTSDや鬱等の心理的疾患などや痛みなどのあらゆる身体的疾患に至るまで目覚ましい効果をあげています。もちろん、そのほかのどんな治療方法と同じようにEFTが100%のケースに効果があるわけではありませんが、統計によると80%の人が痛みや、感情を1時間以内に解放しています。ですので、今まで色々と試されても効果のなかった方は、ぜひ試されてはいかがでしょうか? 催眠術と自改革 幸せは選ぶもの 私たちはエネルギーを選ぶことができます。 幸せなエネルギーと共にいることもできるし、 不幸なエネルギーと共にいることもできます。 人間には自由意志がありますので、 どちらの状態を選ぶかを選択するのはあなたです。 幸せなエネルギーでいるという事は、喜び、平和、思いやり、感謝、安らぎ、安全などの感情を感じている時です。 不幸なエネルギーでいるという事は、 怒り、罪悪感、不安、嫉妬、焦り、恐怖などの感情を感じている時です。目の前に起きていること、状態、人間関係はたとえ同じであれ、 いつも不幸な感情を選んでしまうのは習慣(クセ)です。 この癖は変えることができます。一方で時折、不幸な感情を手放すことを怖がっている人がいます。犠牲者、被害者の役割の人生は何かあなたにプラスをもたらしますか?その感情や態度で、他人を操作しようとしていませんか?一時的に、その不幸な感情で得する事もあるかも知れません。たとえば、共依存症の場合などは片方が怒りを使い相手の罪悪感に訴えるという形でパートナーをコントロールできるかもしれません。それは相手を振り回すのに都合が良い感情かもしれませんが、自分の体と精神にゴミをためていくことになります。自分が病気になってしまったら元も子もありませんね。そうなる前に、その癖を手放しましょう。 さあ、ゆっくり深呼吸をして、静かに目を閉じて、イメージの中で幸せごっこ遊びをしてみて下さい。 昔、お姫様ごっこ(ヒーローごっこ)をした時のように、まるで・・・のようにというのが癖や習慣を変えていくのにとっても簡単で、早い方法です。そして潜在意識に新しい習慣を経験していくことで、自分の幸せを創っていきましょう。 催眠術と自己改革 インナーチャイルドワーク インナーチャイルドとは自分の中にいる傷ついた子供のことです。「あなたじゃダメだ」「自分でいてはダメ」というメッセージを特に日本人の場合受けてきています。「どうせ私はダメ、愛される価値がない。」と自分を押し殺してきた為に、自信がなくて拗ねている子供です。その子供を胸の所から出して、その子を抱きしめてあげて、「そのままでいいよ」と言ってあげることで、自分をダイレクトに癒すことができます。私たちは自分が持っているものしか、他人にあげることができません。自分の中に愛が存在して、初めて、他人に愛をあげることができて、人からも愛をもらう事が出来ます。小さな子供は、その子の年齢に合ったペースで学んでいきます。その子の成長を忍耐強く見守る、たくさん褒めてあげる、抱きしめてあげることが大切です。何かやらなくてはならないのに、自分のハート(心)が抵抗することがありますよね。 その時に「だめよ、こんなこと考えていちゃ」とか「ハー」というため息で自分を責めるのではなくって、「どうしたのかなあ?」「どうしてやりたくないの?」って自分に聞いてあげて下さい。自分が何を考えているのか、何を思っているのか、どう感じているのかというのが解らないと、何も始まりません。 そういう会話をしていくうちに、心が解放され、自由になり、自然に「好き」とか「嫌い」とかの感情が湧いてくるのです。そして自分が何をやりたいのかが解ってきます。私たちは大人になってくると、無難に無難にと過ごしてしまい、その結果自分のハートをごまかし始めます。 でも一番ごまかしていけないのは自分の気持ちです。 あなたらしく生きることが最も大切なことなのですから。 催眠術と自己改革 痛みを消す(ペインコントロール) 20世紀初頭、フランスの薬剤師エミールクーエが偉大な発見をしました。 それは自己催眠暗示の効果です。 クーエの暗示で有名なものに「私は毎日あらゆる面で、ますます向上している」というものがあります。この暗示文は、あらゆる分野で成功が立証されています。 シンプルですが、一日に何度も繰り返すことで、人間関係、健康、仕事、恋愛などいろいろな面で素晴らしい効果がありますから、ぜひ試してみて下さい。 催眠術と自己改革 「初夢と催眠夢」 新年、明けましておめでとうございます。 昨年、私は未来日記を描いてみることをお勧めしましたが、実行されましたか?実行された方は、現実になった幸せを楽しんでいらっしゃることと思います。 今年は夢について書いてみたいと思います。 夢と言えば何と言っても正月には見ないと損した気分になる初夢ですね。この夢の内容で、1年の吉凶を占う風習があるのはご存知だと思いますが、ここで復習してみましょう。初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに「一富士(ふじ)、二鷹(たか)、三茄子(なすび)」というものがありますね。それは徳川家康が、富士山、鷹狩り、初物のなすを好んだことから 富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を「成す」という掛け言葉からきている言い伝えだそうです。夢は偶然見るものではありません。夢は潜在意識から上がってくる情報です。フロイト派やユング派の心理分析治療科も患者が見た夢を題材にして分析治療を進めていくことがよくあります。夢は無意識からの情報の宝庫ですので、そこからの情報は治療を進めていく上で大いに役立つのです。催眠の分野でも催眠中に夢の誘導を行う事が出来ます。「症状の原因を夢で知ることができます。 さあ夢を見ましょう」 という風に誘導し、クライアントに催眠夢を見てもらいます。そして見た夢から、クライアントに必要な情報を引き出していきます。また治療の意味で、意図的にある夢を見てもらうこともできます。そしてその夢を何度も見てもらうことで、潜在意識に何かが起こり、夢が症状を治してしまうのです。 ちなみに夢分析では、「一富士(ふじ)、二鷹(たか)、三茄子(なすび)」の意味は、富士(高い山)を遠くから眺めている夢はチャンス到来、願望成就を表します。鷹はあなたの発送や想像力が豊かになっている暗示です。また茄子は幸運や運気の上昇を暗示します。さらに誰かに茄子をもらう夢は昇進や目的の達成、思いがけない利益が手に入るという意味もあります。初夢で良い夢を見られた方はおめでとうございます。潜在意識から送られてきたメッセージを有り難く受け取って、幸せを享受して下さい。 また不吉な夢を見られた方は、それはただの警告です。いやな思いに取りつかれないで、新しいやり方を選び、夢を選びなおしていくことで、素敵な現実を、自分で創っていくことができますから、大丈夫です。 催眠術と自己改革 夢をかなえる 夢をかなえるには物欲も時に役に立ちます。催眠イメージでもこの物欲を上手に使う事で、目標達成を早めることができるようになります。 適度な物欲は大いに結構、人生を楽しむのにとっても効果のあるメソッドです。例えば、このプロジェクトを達成したら 旅行に行く。ダイエットに成功したら、新しいスーツや水着をプレゼントするなど、自分へのご褒美を決めます。そしてイメージの中でそれを手にしている自分を経験してしまいます。 時に自己評価の低い方は自分にはプレゼントをもらう価値がないと考えていて、そのイメージを持つのが難しい方もいらっしゃいます。 その時は 「憧れの人」に成りきるイメージを創ってみましょう。 映画俳優、 モデル、実業家、アーティスト、など成功している人達と自分を重ねていくイメージをしていきます。あの人のような家、環境、パートナー、仕事、車、ライフスタイル、体、髪型や歩き方、話し方、しぐさ、等、自分でカッコ良いな〜と思える人をモデルにしてみましょう。さあ、あなたの人生です、自信をもって、絶対に成功するというイメージで行動することです。毎日少しずつでもそのイメージに近づいていくことで、自分を好きになり、自信につながり、多少の失敗にもくじけず、粘り強く、ゴールにたどり着けるようになります。時に、たとえ失敗しても「次は、大丈夫、絶対うまくいく」という言葉を口癖にして、失敗イメージの上により強い成功イメージを重ねていくことも大切です。それでも良いイメージが創れない人は、成功している(憧れの)人達が出入りする場所やお店に行って空気感染(良い意味での)をしてみましょう。体でその感覚を覚えるようになったら、あなたの素敵な現実はすぐそこまできています。 催眠術と自己改革 意識の自分と無意識の自分 「催眠でどういう自分になりたいですか? 催眠でどう変わりたいですか?」 私はクライアントに必ずこの質問をします。簡単なようで、一番難しい質問がこれかも知れません。これに対する答えがはっきり分かっている人は、もう自分で行動していることでしょうね。 行動していないということは、本当の自分が分かっていないので、どういう方向に進んでいって良いか分からないということかもしれません。意識に上っている「思い」と無意識の中の「思い」が違う場合は自分自身の中で葛藤がありますので、自信を持って何かを成し遂げるという事が、難しくなります。その為、何もやる気が起こらない、或いは、何をやっても中途半端、満足感がないという状態を引き起こす場合も多々あります。催眠セラピーによって、本当に望んでいることや状態を無意識から引き出していくということが可能になります。無意識の中の本当の自分と出逢い、意識上の自分と話し合いが行われると、双方が納得して、自分の中の矛盾や、葛藤から解放されますので、自信を持って、まっすぐに行動できるという事が出来るようになります。 私は、催眠セッションの始まりの時に通常のカウンセリングをまず行います。このカウンセリングは意識上で本人が思っていることをお聞きしますが、実際に催眠状態に入った後、無意識からの記憶や思いを探っていくと、カウンセリングに時にお聞きした内容と大きく異なる場合が多く、驚かされます。時に、カウンセリング時にお聞きしたことが全く役に立たないこともあり、本人の意識上の思い込みがいかに人生を複雑にしているかを思い知らされることも多々あります。 催眠術と自己改革 自分の気持ちが一番 自分(自信)がない人ほど、他人の事が気になります。 常識や、他人の目や人からどう思われるか、そして、事あるごとに「普通」という概念を持ち出してきます。 大人になって、思いやりという言葉を曲解して相手の気持ちを考えると相手の感情の責任まで取ろうとする人も特に日本人社会ではありますが、これはゴールのない負けゲームになります。 あなたがどういう気持で行うかという事はとっても大切なことですが、相手がそれをどう取るかという事は、あなたには責任のないことです。 それは「It’s not my business, it’s his business 」です。 自分の気持ちと向き合う事に慣れていない人は少しずつでも良いですから、立ち止まって今の自分の気持ちを確認していきましょう? 自分に正直ですか? 自分を犠牲にして他人に合わせることで良い人と思われようとしていませんか? さあ、今日からは自分の人生を歩んでいきましょう。さて、何かをイメージする時、決断する時、行動する時、あなたの気持はどうですか? 「ワクワク」しますか「ドキドキ」しますか? 自分の夢を探っていく時に一番大切なのはこの高揚感です。 催眠でも最も大切なことは自分の気持ちです。あなたの潜在意識(無意識)にこのワクワク感、ドキドキ感をたくさんインプットしていくことがとっても大事です。トラウマを捨てるイメージをする時には、捨てた後のスッキリ、さっぱり感を、理想の恋愛相手に出逢うイメージをする時には、幸せ、充実感を伴ってイメージをするという事がKeyポイントになります。 あなたの責任は他人の感情ではありませんよ。自分の感情です。さあ、今日からは自分の人生を、自分の感情に正直に生きていって下さい。 催眠術と自己改革 不眠症にさようなら 不眠は辛いですね。眠ろうとすればする程プレッシャーがかかり、焦りが出てきて、神経が高ぶり、上手くいきません。そこであなたが行う大切なことは「眠る」ということから意識を離していくことです。今までのやり方とは違いますね。今日からあなたはベッドに入って自己催眠をかけていくことにしましょう。 まず自分の呼吸に意識を向けていきます。「息を吸う、息を吐く、」という単純な動きにあなたを集中してみましょう。「息を吸っている、息を吐いている」、そうあなたは息をしています。生きています。生かされています。そうやってあなたは宇宙(自然)と一体化していきます。 ゆっくりと単調なリズムがあなたをゆっくりとトランス(頭がホーっとして、夢ごこち、気持ちが良くなる)状態へと運んでいきます。 次に、体中の力が抜けていくというイメージを創っていきます。 あなたの頭から足の裏までゆっくり一か所づつ力を抜いていきます。 「頭がリラックスしてきた、そしてだんだん額、眉毛、目の回りも緩んできた」というようにゆっくりと足の裏までそのイメージを創っていきましょう。さあ、ゆったりしてきましたね。 そうしたら次に、首から下の各部分に「だんだん暖かくなってくる」という暗示をかけていきます。 「肩が暖かい、背中が暖かくなってきた」という要領で足の裏まで暖かくなっていくというイメージをしていきます。 声に出さなくて良いですから、イメージの中であなたの体に催眠をかけていってください。 時折「ゆっくりと、深く、リラックス、いい感じ」などという言葉を入れながら行うと効果はさらに高まります。 いつの間にかあなたは眠りについているはずです。 催眠術と自己改革 過去を癒し、手放す 静かに目を閉じて、深呼吸をゆっくり3回して下さい。次に、10から1までカウントダウンしながら、自分がどんどん潜在意識の中に降りていくイメージを創っていきます。さあ、自分の好きな場所に行き、ゆっくりとくつろぎましょう。充分にリラックスしたら、次にイメージの中であなたの過去に起こった、あなたが傷ついているシーンに行って下さい。 そしてあなた自身を抱きしめてあげて下さい。 そのシーンを愛と癒しの光で包んであげて下さい。 さあ、いろんなシーンにいってその時のあなたを癒してあげるのです。しっかりと抱きしめてあげて、やさしい言葉をかけてあげて、「偉かったね」「頑張ったねー」「もう頑張らなくっていいよ」「その経験はもう終わったから、手放して」、そう、その傷ついた過去の感情は、シーンはもう過ぎ去りました。完全にそのレッスンは終わったのです。 今その愛の光に包まれて、完全に癒されていきます。 そしてあなたは平和な気持ちになっていきます。 では次にあなたを傷つけた人たちをイメージして下さい。 そしてあなたの胸のチャクラとその人との間につながっているパイプのようなものを切って下さい。今日まで、その人を思い出すたびにあなたの胸のチャクラからその人にエネルギーをとられていたのです。さあ、今日で完全に終わらせましょう。そのチューブを完全にたたき切って下さい。ほら、とってもすっきりしてきましたね。さあ、これからは自由に自分の人生を歩いて行きましょう。 新しい出会い、出来事、今を楽しむ人生です。あなたは今を生きて行きます。一瞬一瞬がプレゼントです。愛の経験をするためにそして、幸せになるために生まれてきたのですから。 催眠術と自己改革 勉強が好きになる ある子供達は机に向って勉強することが苦手かも知れません。面倒くさい、退屈、苦痛、面白くない、と思っているかもしれません。 催眠はそんな子供達の集中力を高め、勉強意欲を高めるのにも有効です。まず、催眠を経験すること自体が子供達の集中力を高め、勉強意欲を高めるのに役立ちます。 催眠に入っていくことで、他人の言葉を正確に聞いていく、そしてイメージに集中していくという能力が養われます。 もちろん、集中力が付くと勉強がはかどり、成績が上がり、評価が良くなるという結果が出ますので、勉強することが嫌いではなくなってきます。催眠中にポジティブな暗示を特にたくさん入れていきますが、子供がクライアントの場合その前に行う大切なことがあります。それは子供の気持ちを落ち着かせることです。落ち着きのない子はある意味で元気が有り余っていると言えます。 その余ったエネルギーを吐き出してもらうために体を左右に前後にと動かしてもらいます。そしてそのことが次の暗示に繋がっていくKeyワード的な意味を持ちます。 「体を動かすと、気持ちが落ち着いてくる、気持ちが落ち着いてくると、やる気がでてくる、そして勉強がしたくなる」のような暗示から始めます。これを言いながら体を1-2分動かしてもらうと、子供は簡単に催眠状態に入っていきます。7歳から14歳の子供たちは特に被暗示性が高いため、効果は抜群です。次にポジティブな言葉を使って、暗示をどんどん入れていきます。そして、勉強がはかどっているイメージ、成績が上がっているイメージ、自信のある態度などを経験してもらいます。 催眠術と自己改革 食べ物の好き嫌いをコントロールする 催眠療法で食べ物の好き嫌いをコントロールすることもできます。もしかしたら食物や食欲のコントロールは、催眠療法の得意分野の一つといってもよいかもしれません。 クライアントの催眠状態をある程度の深さまで持っていくと食べ物の味を変える暗示が入りやすくなります。そこで、嫌いな食べ物を好きにしたり、好きな食べ物を嫌いにしたりと、味覚や好みの変換を行ないます。 また食欲や摂取量のコントロールもできます。たとえば、ピーマンを食べられるようにしてケーキを食べられないようにするとか、特定のものを食べると気分が悪くなるようにするとか、食欲をなくすということです。具体的には、催眠状態に入ったクライアントに食事風景を浮かべてもらいます。そしてその好きだけど体に悪い食べ物や、嫌いだけど食べた方が良い食べ物をテーブルに並べてもらいます。 そしてイメージの中でそれを食べる(または食べない)という選択や、その食べ物の味覚を別のものと取り換えるという作業をしてもらいます。 もちろんある程度、クライアントのイメージ力も必要ですが、この催眠は偏食がちの子供が好き嫌いをなくして、何でも食べられるようになったり、ダイエットをしている人が食物の選択や食欲そのものをコントロールすることが出来るようになります。 特に子供の場合はもともと神経質な性格の子供が偏食をしている場合が多いので、食べ物の好き嫌いを克服することで、自分に自信が出てくる、学習意欲が沸いてくるというおまけが付いてくることもあります。 催眠術と自己改革 未来日記を描くことの大切さ 新年、明けましておめでとうございます。新年と言えば、皆さまは今年の目標をもうたてられましたか? 催眠術と自己改革 催眠にかかりやすい人、かかりにくい人 被暗示性(催眠にかかりやすい性質)の高い人と低い人は確かに存在します。催眠にかかりやすい人はどういう人でしょうか?それは、他人の話に感情移入しやすい、感受性が高い、イメージ力が豊か、集中力がある、素直、ある程度以上の知性がある人です。 ではかかりにくい人はどういう人でしょうか? それは他人に支配されまいと抵抗する、物事を理屈のみで判断しようとする、注意力にかける、イメージ力が弱い、頑固、理解力が弱い人などです。 催眠にて習慣を変えていくためには前者の資質が有利です。 被暗示性の高い人は良い意味でも悪い意味でも他人の影響を受けやすいので、暗示にかかりやすく、簡単に催眠に入っていきます。彼らは年齢退行をすると、トラウマになったシーンにすぐ入っていくことができます。そこで、そのシーンを新たにやり直して、新しいイメージを潜在意識の中に創ってくるだけで、すぐに良い結果が出てきます。では、被暗示性の低い人はどうすればいいでしょうか?通常、被暗示性の低い方は催眠に興味を持たないので私のところへいらっしゃいませんが、時折、切羽つまってダメもとで催眠治療にいらっしゃる場合があります。 私はクライアントがどのタイプかを最初にテストし、タイプによって暗示の掛け方を変えていきます。 被暗示性の高いタイプには優しく、そして低いタイプには権威的に暗示を入れていきます。さらに被暗示性の低い方はイメージ力が弱いので、具体的にイメージする物や風景、感覚を示していきます。 催眠術と自己改革 ダイエット(1) 催眠術で体重を落としスリムになることが簡単に出来ます。今日から次の暗示をかけていきましょう。静かな場所を選び横になるか、ソファーにゆったりと座りながら目を閉じてください。潜在意識に降りていくイメージをしながら、ゆっくりと数を10から1まで逆に数えて行きます。さあ、あなたがスリムになった姿をイメージしてみましょう。どんどんスリムになっていきます。どんどんスリムになっていきましょう。もっと、もっと細くなっていきます。さあ、あなたの理想の姿はどういう姿でしょうか?腕を見てください。(触ってみて)お腹を見てください。太ももはどうですか?さあ、あなたがなりたい姿を、じっくりと観察し、体感してみましょう。しっかりとイメージができればその姿があなたの設計図になります。あなたはそうなって行きます。必ずスリムになります。あなたは積極的に体重を減らしていきます。とてもやる気になってきます。必ず体重を落として、スリムな体を手に入れます。あなたは食べ物を選びます。とてもデリケートに選択します。とても慎重に正しく体に良いものを選びます。あなたにふさわしいヘルシーな食べ物を選択します。あなたをスリムにする食べ物を選びます。あなたはサラダ、野菜、くだもの、チキン、ターキー。魚と中心に食べていきます。(ここに自分で決めたスリムになるフードを入れていきます)。あなたは今日からこの食べ物を口にしていきます。このフードはあなたを確実にスリムな体へと変化させてくれます。さあ、もう一度スリムになった体をイメージして下さい。しっかりイメージが出来たら、1から10まで数を数えて催眠状態から醒めましょう。 催眠術と自己改革 催眠術と金銭的豊かさ お金を引き付けるためにはお金に対してポジティブな認識を持つ必要が有ります。お金=良いもの、楽しいもの、価値のあるものという方程式を意識の中に持つことが大切です。お金はエネルギーです。お金を愛してくれる人のところに集まってきます。あなたはそれをありがたく頂き、ありがとうと言って使わせてもらえばよいのです。まず、お金を好きになりましょう。さあ、潜在意識の中にお金=豊かさ=幸せという設計図をプログラミングしていきましょう。1日に何度か口に出して言ってみてください。 あなたの何かが変わり、お金との相性が良くなって来ます。「お金は良いものです。お金を持つことは楽しく、お金は私をワクワクさせてくれます。お金は豊かさを運んでくれます、私はお金が大好きです。世界には無限の喜びと豊かさが満ちあふれています。そして、世界は私に、無限の喜びと豊かさを与えようとしています。私がそれを受け取るのを、今か今かと待っています。私が沢山のお金を手に入れ、無限の喜びと豊かさを手に入れるのを待っています。そして私はそれを手に入れるのに相応しい人間です。世界は私がお金を持つことを許可してくれています。そして、私は自分がたくさんのお金と無限の喜びと豊かさにふさわしい人間である事を知っています。今、私はそれを確信しました。私はたくさんのお金と無限の喜びと豊かさに自分自身を開き受け入れます。私はもう完全に意識を開きました。そして私は面白いほど、無限にお金を引き付けるようになり、喜んでお金を使い、楽しませてもらいます。お金は私の元を一度離れても、また必ず私の所に戻って来ます。お金と私はとても相性が良い関係です。」 催眠術と自己改革 金銭的豊かさを手に入れる(1) あなたはお金に対してポジティブなイメージを持っていますか?「お金のことを言うなんて、ハシタナイ」「お金は汚いものだ」「世の中お金じゃない」「私はお金には無縁だ」と思ったり、口に出していませんか? 無意識にお金を嫌っている、軽蔑していると、その人の所にはお金が回ってきません。あるいは手に入れても、右から左へとすり抜けて行きます。お金はエネルギーです。そして、そのお金にイメージを与えるのはあなた自身です。あなたが 「お金は素晴らしい」「お金大好き」「私は豊かになる価値がある」「お金は私を豊かにしてくれる」と思ったり、口に出していると、あなたの所にお金が集まってきます。お金は大切に思ってくれるところに、磁石のようにひき付けられてきます。 あなたは自分にリミットを付けていませんか?貧乏気質が身についていませんか? 特に実家が豊かでなかった人は両親からお金に対してネガティブなイメージをインプットされている可能性があります。 催眠術ではこのネガティブな種が埋められた過去をさぐる為に潜在意識の深いところに入っていきます。そしてその出来事を思い出し、その古い、役に立たない思い込み(種)を捨てた後に、お金との相性を良くするイメージを描き、良い思い込み(種)を植えることが可能です。あなたは自分を豊かにする責任があります。 人生を楽しく生きていくのにお金は素晴らしく良いものです。さあ、古い、役に立たない思い込みは捨てましょう。 そしてお金を好きになり、お金に好かれるエネルギーを身に着けていきましょう。さあ、両手を広げて豊かさを手に入れてしまいましょう。あなたにはお金を享受する価値があります。 催眠術と自己改革 Part 2 恋愛&結婚(3) 今日からあなたはどんなに小さなことでも、自分を褒めてそして、励ましていくのですよ。自分を責めたり、けなしたり、欠点ばかりに目を向けている過去の習慣は今日でお別れです。そんな事をしても幸せにはなれませんからね。ほら、自分にポジティブな暗示を与えていくうちに、あなたから自然に、愛のオーラが出てきましたよ。あなたの愛情タンクに愛の言葉や幸せな感覚がどんどんはいっていきます。そして、あなたのフィーリングに正直に向き合ってみましょう。幸せ、満足、愛、みずみずしさ、エネルギー、ワクワク感など、プラスのエネルギーが体を駆け巡ります。あなたはプラスの愛のエネルギーになって来ました。もう大丈夫これからは、今のあなたに相応しい愛を交換できる、素敵な相手が現われます。次に、目を閉じてあなたの未来のパートナー(今のパートナー)をイメージして下さい。その人の姿が目に見えてくるかもしれません、その人の声が聞こえてくるかもしれません、その人を感じてくるかもしれません。なかなか来ない人は大きく深呼吸をしながら、潜在意識に頼んでください。必ず現われます。さあ、現われましたよ。あなたたちはデートをしています。今、何処に居ますか? どういう会話をしていますか? 五感を使ってそのイメージの中にしっかりと入り込みましょう。そしてパートナーからの褒め言葉、励ましの言葉、自尊心を高めてくれる言葉をしっかり、受け止めましょう。あなたが、見たもの、聴いたもの、感じたことが、潜在意識の中にしっかりと刻まれれば、後はあなたの潜在意識が、それを設計図として受け止め、現実を創っていってくれます。 催眠術と自己改革 Part 2 恋愛&結婚(2) あなたは、人との距離のとり方、自分を表現する方法、自分を守る方法、戦う方法、などがわからなくて、今日までいじめにあったり、親友に裏切られたり、突然疎まれたり、利用されたり、馬鹿にされたり、誤解されたりと、理不尽な経験をたくさんしてきたと思います。今まで、いろいろな恋愛をしてきましたが、いつもバランスの悪い、辛い、寂しい、苦しい、うっとうしい、実りの少ない恋愛でしたね。自分を責めた事もたくさんありました。死のうと思ったこともあったかもしれません。 あなたは自分に愛のエネルギーが不足しているので、付き合う相手から愛をもらおうとして、一所懸命、不自然なあなたを演じたり、依存して重たがられたり、合わせすぎて疲れたり、ドアマットの用に邪険に扱われたり、なめられたり、利用されたり、ある日突然振られたりしたこともありました。そして、あなたが付き合う相手や、惹かれる相手も愛のオーラのない、自信のない相手でした。お互いに、愛がほしいばかりの、エネルギーを奪い合うばかりの、同じレベルの相手でしたね。お疲れ様でした。今日からあなたは愛の人になっていきます。今日はあなたに愛のオーラを身に付ける方法をお教えします。一番簡単で、一番早い方法です。さあ、あなたはまず自分を愛してあげる練習から始めましょう。目を閉じて、そしてあなたの目の前に鏡をイメージして下さい。その鏡にはあなたが写っていますね。 そのあなたに向かって、「あなたを愛しているわ。そのままのあなたが素敵」と10回言ってみましょう。そして、その後、あなたが自分に言ってあげたい褒め言葉、励ましをどんどん浴びせてみてください。他人に言ってもらう事を期待していないで、自分で自分を褒めて、励ましてあげるのです。あなたの愛情タンクを一杯にしてあげて下さいね。 催眠術と自己改革 Part 2 恋愛&結婚(1) 今日まであなたの恋愛が上手く行かなかった原因は、あなたの潜在意識の中に恋愛に対するネガティブな暗示があったからです。それは両親からの影響が最も強いものですが、他には昔付き合った彼や、マスコミからの刷り込みや、宗教、道徳による影響があったかも知れません。居心地の良くない家庭で育ってきたあなたは、男女の健全な付き合い方をそこから学ぶ事は出来ませんでした。時に、無視されたり、邪魔にされたり、言葉や肉体的な暴力や性的ないやがらせを、受けたりもしてきたかもしれませんね。そして、あなたはダメな子、そのままでは愛される価値が無い、自分の感情を出してはだめ、自分を犠牲にして、他人の為に生きることが一番、などという間違った暗示を潜在意識の中に深く刻んできたのではないでしょうか?事実は違っていたかも知れませんが、あなたの記憶の中では、その経験が事実です。そして、自己嫌悪、自信がない、自分が解からない、人とどう接していいのか解からないという習慣を身に付けてきてしまいました。 あなたは好きになった人とどうやってつきあってよいかがわかりません。そしてとても愛に飢えています。だから相手から愛を受ける為に、子供の時に身につけた、自分を一番後回しにするという役割をして、相手からの愛を受けようとしているかもしれないし、或いは、自信のなさから、ただ支配する、されるというパワーゲームをしているだけかも知れません。それで、幸せになっていますか?違いますね。 愛の基本はまず、自己愛です。あなたは、自分自身を愛して初めて他人の愛を受ける事が出来ます。そして、愛を与える事が出来ます。今月から数回にわたって、プラスの恋愛運と結婚運を身につける方法をお話していきます。そして、あなたは確実に、愛のオーラを身につけていきましょう。 催眠術と自己改革 特別編 プラス思考になる あなたは今まで、自分や他人からたくさんの情報や考えを植えつけられてきました。良い事であれ、悪いことであれ、本当のことであれ、嘘のことであれ、同じ考えや言葉を繰り返し耳にし、目にしていくうちに、それは潜在意識の中にしっかりとプログラムされてきました。潜在意識は外の世界の様子が判りませんので、心の中に入ってきた情報を現実と判断します。そして習慣を作り上げていきます。習慣には良いものと悪いものがあります。あなたの悪い習慣の顕著なものがネガティブ思考です。ネガティブ思考がもたらす最悪の結果が自尊心(セルフエスティーム)の欠如です。特にあなたは「そのままでは駄目だ。常識がない。変な子」と周りの人たちに何度も繰り返し、刷り込みをされてきた為、そのままの自分に自信がありません。そして、常に不安、罪悪感、劣等感にさいなまれ、「何をしても満足感が得られない」という感情が習慣となっているはずです。確かにあなたは被害者でした。しかし、大人になった今、あなたはそれを手放す時期が来たことを知って下さい。大人のあなたは昔の洋服、持ち物や賞味期限切れの感情が今の自分に似合わないと判断したらそれらを潔く捨てなくてはいけません。いつまでも悪い思い出や、自己憐憫にしがみついていても何も生まれないのです。私達の体だって、毎日確実に古いものを捨てて新しいものを創造していっているではありませんか。さあ、消去ボタンを押して、潜在意識の中にあるガーベッジを消去しましょう。そして自分に催眠(暗示)を掛けていくのです。潜在意識に美しいポジティブな言葉、考え、感情、イメージをどんどん入力していきましょう。「私は素晴らしい、素敵、ユニーク、才能がある、愛される」等。そしてあなたは生まれ変わります。あなたにはプラス思考が似合います。これからは発展、成功、豊かさ、幸せ、健康、があなたの新しいイメージ(習慣)になっていきます。 催眠術と自己改革 18 自己催眠で自分を変える 自己催眠を始めて間もない頃は、自分が本当に催眠状態に入っているかどうかが気になるのではないでしょうか。多くの人は催眠状態というのは何か特別な状態で、そう簡単に入れるはずが無いと思っていらっしゃるかもしれません。でも頭で考えていないで、体験してみて下さい。催眠状態に入っていく上で、一番簡単で、重要なポイントは「催眠状態に入っている」と自分で思い込んでしまう事です。もちろん催眠状態には深度というものがあります。各自の被暗示性(暗示への反応の仕方や、感受性、過去の経験)が違いますので、最初から深く入れる人と、浅くしか入れない人がいます。自己催眠を始めたばかりの人は軽い催眠状態であることが多いので、意識が覚醒状態とほとんど変わらない為に、全く自分が催眠状態に入れていないように錯覚します。このように催眠に入っていないと一度思い込んでしまうと、やっと入りかけた催眠も再び覚醒してしまいます。折角ですから思い込んで催眠状態に入ってしまいましょう。いつもよりもリラックスしたり、体が重くなってきたり(人によって感覚が異なります)と、何かしらの変化が起きた場合、素直に催眠状態に入っていると認めて次にすすむ事が大切です。練習を重ねていくうちに、あなたの催眠深度が深くなっていくことを自分でも自覚し始める事が出来ます。そうすると、自己催眠で自分を変えていく楽しみがさらに、実感できるようになります。 催眠術と自己改革 17 セルフエスティームを高める 幸せを感じるか感じないかはこのセルフエスティーム(自尊心)次第です。自尊心が低い人は無意識のうちに次のような催眠を自分にかけています。「もっと何かをしなくてはいけない。このままじゃ駄目だ。どうして出来なかったのだろう。情けない。自己嫌悪。あの人の機嫌が悪いのは私のせいだろうか?もっと違う態度をすればあの人を失わなかったかも。」など、気がつくと、自分を責めています。あなたはやさしくて、不器用で素直な子供だった為に両親や友達、先生、マスコミから示されたネガティブな言葉や態度をまともに受け止めてきてしまいました。長い間、あなたは自分を犠牲にして人の気持や期待を優先して生きてきました。それで幸せになれましたか?違いますね。それは間違いだったのですよ。 もう充分です。今日からは自分を褒めながら生きていきましょう。あなたはそのままで、愛されるに値する人間なのです。今まで周りの人たちに間違った暗示をかけられてあなたは自分をつまらない人間だと思い込まされてきただけなのです。これからは次のような催眠に変えて下さい。「よくやったね。辛い事もあったけどそれによって成長させてもらった。これからは他人にどう思われるかではなくて、自分がどう思うかにフォーカスして、もっと自分らしく生きていこう。私はすばらしい、素敵、綺麗、よくやっている、ユニーク、ポジテフィブ、健康。」そう、あなたはそのままで素敵なのです。 催眠術と自己改革 16 あがり症 「そのままのあなたを見せれば良いのです」と言うのは簡単ですが、それがなかなかできません。練習では凄くよくできているのに本番になると、頭の中が白くなって、言葉が出てこない、音が、せりふが、動きが止まってしまう。そういう経験はありませんか?催眠術は上がり症にも有効です。催眠状態に入った後、次のようなイメージをしていきます。本番3分前です、あなたはまず深呼吸を3回します。そして、「私はすごい。私はできる。私はすばらしい」。と何度も自分に言い聞かせます。どうですか落ち着いてきましたか?そして本番です。観客(人、カメラ)の前に立ちます。その緊張を感じます。五感を使って本当にその場にいることを実感して下さい。そしてパフォーマンスを始めてください。練習どおりの進行ですよ。そういい感じです。すばらしい。あなたは自分になるだけでいいのです。人に受けようとか、より良く見せようとかそんな感情はわいてきません。ただ本当のあなたを表現するだけです。(イメージの中でのパフォーマンスが終ったら)充分に自分の実力を出し切った、高揚している自分を感じて下さい。観客からの拍手、声を聞いてください。何と言っていますか?舞台からどういうものが見えますか?形、色、など詳しく見てください。そうです、あなたはすばらしいパフォーマンスを終了しました。いかがでしたか?本当ですよ。あなたは現実の世界でも同じ事ができるのです。 催眠術と自己改革 15 癌と催眠術 「催眠術で癌が治る」ということがあります。私は癌の専門医ではありませんので、西洋医学的に説明はできませんが、ヒプノティストの立場からすると、次のような説明になります。癌細胞も元はあなたの細胞なのです。あなたが自分を苦しめてきた結果、細胞が異分子になってしまいました。ですから、癌細胞を敵のように取り扱い戦おうとするのではなく、癒していきます。セッション中にイメージの中で、クライアントに癌細胞と話をしてもらいます。過去のケースでは次のような癌細胞がイメージされています。あなたのネガティブなエネルギーをブロックしているうちに、無理が生じて形が変わってしまうもの。傷つきやすくて愛情に飢えていたため細胞が「不良」になってしまったもの、体に入ってくる食べ物、煙草などの毒素を吸い取ってしまい病んでしまったもの、などです。癌細胞はあなたに、あなたの今までの生き方が間違っていることを教えてくれようとしています。あなたは自分の心と体をこれからはいたわり大切にすることを癌細胞と約束します。そして、癌細胞に協力してもらうように頼みます。そして、あなたは体に良いもののみを摂取し、押さえつけてきた、無視してきたネガティブな感情を捨てて、自分と他人を許します。そして、癌細胞が納得すると、消えていくという結果になるというものです。 催眠術と自己改革 14 前世療法 催眠によって前世を探っていこうという試みは昔からありますが、近年、前世療法のブームの火付け役となったのはブライアン ワイス博士だと思います。彼は優秀な精神科医です。彼の前世治療の始まりは、催眠療法で治療している最中に彼の患者が突然五千年前のエジプトでの前世に戻ってしまったことにあります。ワイス氏も、最初は信じられずに、戸惑っていましたが、この患者がこの療法によって、目覚しいほどの回復をみせ、長年抱えていた症状が消えたことや、別の患者(夫婦)を別々に退行させてみたら、前世での二人の記憶や感情につじつまが合あったことなど、さまざまな例から彼自身もこれは本当に前世に戻っているのだと次第に納得せざるを得なくなりました。そして「前世療法」という本を書き、一躍、前世療法の権威になりました。前世療法の専門家の間でも、その記憶は患者が本当に前世から持ってきているのか、或いは潜在意識が作り上げた物語なのかという疑問は未だに上がってきます。でも私的には、それはどちらでも良い、症状がよくなれば、効けば良いのではないかと思っています。原因不明の病気を抱えている方や、気分の浮き沈みの激しい方、生きている意味がわからない、生きていくのが辛く自殺を考えてしまう方が、前世に退行する事によって、病気の原因がわかり、症状が消えたり、今生きているあなたの意味や使命、生命の偉大さが解かったりするのですから。 催眠術と自己改革 13 誘導法(凝視法) 催眠を深めていく誘導の方法はいくつもありますが、今日は凝視法という誘導の仕方をお教えしましょう。人間はある一点をずっと見つめていると、目の回りの筋肉が疲れてきます。そして目を開けていることが面倒になってきます。また、頭がもうろうとしてきて、眠くなってきたり、目を自然に閉じたくなってきます。この当たり前の現象を利用するのが凝視法です。まず、ソファーに横になるか、椅子に深く腰掛けてくつろいだ状態を作ります。そして次のように誘導していきます「ゆっくりと、目の位置よりも少し高めのシミや置物を見つめてください。その点を見つめているうちにだんだんと、目が疲れてきます、瞼が重たくなってきます。そのうちに目が開けていられなくなります。瞼が重たくなってきました。眠たくなってきました。もうだめかもしれない。どんどん深い眠りに入っていきます。瞼が重たい。目を開けていることが難しい。瞼が閉じてしまう。もう限界です。瞼を閉じて、早く催眠状態に入りたい。目を閉じたい。はい、では目を閉じてくつろいでください。もうあなたは目を開ける気になりません。開けようとすれば開けられるかも知れません。でも開けようとする気力がありません。そして、とても深い催眠状態に入ってきました。頭がぼんやりしてきました。気持のよい状態です。心も体もゆっくりとしています。完全にリラックスしています。あなたは催眠状態に入りました」。 催眠術と自己改革 12 催眠術のインダクション(2) 先週から新しいインダクション(催眠術の前奏部分)を紹介しています。インダクションはメインの暗示に入る前にリラックスする為の重要な箇所です。人それぞれリラックスする方法や場所が異なると思いますので、自分の好きなインダクションを選んでくつろぎましょう。今週のインダクションを紹介します。「私はいま、とてもきれいな田舎の道を歩いています。空は青く澄んで、心地よい風が木々の枝を揺らしていきます。鳥の鳴き声が聞こえます。足元からは野の花のかおりがします。この風景と音とかおりが、私の中にあるすべての心配や悩みをどこかへ運んでいきます。そして私はゆったりとリラックスします。いま目の前に大きな木が2本たっていて、ハンモックが吊ってあります。私はハンモックに体を横たえます。空にはふわふわとした雲がゆっくり流れていきます。私はハンモックに揺られて、蜘蛛が形を変えていく様を眺めています。ゆらゆらと揺れながら、さらに深くリラックスしていきます。」インダクションは次のメイン暗示に入っていくのにとても大切なパートです。ただ声に出すだけでなく、五感をふんだんに使いながら、自分が実際にそこに居ることを実感して下さい。その気になって調子よく自分がその情景の中に入り込んでいくことが、次のメインの暗示を潜在意識に深く刻ませることが出来るかどうかの重要なキーポイントになります。 催眠術と自己改革 11 催眠術のインダクション(1) 今まで私がこちらのコラムで紹介してきました、自己催眠の練習では、メイン暗示に入る前のインダクションに、カウントダウンテクニックのみを使ってきました。今週からはいくつか別のインダクションをご紹介いたします。インダクションとは催眠に入って行く際の、前奏部分です。この前奏のパートで自分をリラックス状態に持って行きます。人にはそれぞれ個性がありますので、どのインダクションがあなたにフィットするか自分で選んでください。もちろん自分で作るものが一番です。山が好きな人、海が、草原が好きな人、部屋の中、洞窟の中、空に浮かんでいる状態、宇宙空間、あなたがくつろげれば、実際にある場所、想像の空間、何処でも、何でもOKです。ではよく使われるインダクションを紹介しましょう。「私はいま、波打ち際でロッキングチェアに揺られながら、足元の湿った砂を感じています。太陽の暖かさを肩に感じて、とてもゆったりとくつろいでいます。波が寄せては返すのを眺めながら、とてもおだやかにリラックスしています。波は私の足の少し手前まで寄せて、また沖へと引いていきます。私は波のリズムに合わせて揺れています。波がひとつ寄せるごとに、私の悩みを洗い流して沖へと運んでいきます。寄せては返し、寄せては返し、私の悩みをすべて引き取って深い海へと返していきます。頭の中はすっかり空っぽになって、完全にリラックスしています」。 催眠術と自己改革 10 催眠術と禁煙 催眠術は煙草をやめたい方にも効果があります。効果を上げる条件の第一番目に来る項目はあなた自身が煙草をやめたいと思っていることです。妻が、友人が、親が勧めるから仕方なくやめるという動機ではワークしません。禁煙したい方は禁煙できた時、具体的にどういうメリットがあるかをクリア−にイメージして下さい。その上で煙草=リラックス、煙草=仲間(友人)というプログラミングを消去することから始めます。まず自分で暗示文を作ります。静かな場所に一人でくつろぎながら、10-1までをカウントダウンします。そしてあなたの作った暗示を読みます。慣れるまでは目を開けてその文章を読んで構いません、例えば、「煙草はかつて、私と仲間の象徴でした。イライラした時に煙草を吸うとくつろいでいました。しかし煙草は自分の体に毒を入れているだけだということに、今、気が付きました。息は臭いし、食べ物の味覚が麻痺して美味しくないし、煙草の煙が自分の呼吸器官を侵し、さらに周りの人に迷惑をかけていた過去は終りました。私は煙草と完全に縁を切り、本当に良かったと思っています。フレッシュな空気を吸い、味覚も元に戻り、食べ物が美味しく食べられます。今新たに人生が始まった感じです。煙草に縛られていた昔が嘘のようです。自由でのびのびとしている私が好きです」そして1-10までカウントアップをして戻ってきます。毎日1回3週間続けてみて下さい。 催眠術と自己改革 9 ダイエットと催眠術(2) 今日はダイエットに効く催眠術をお教えしましょう。まず、あなた自身の新しい設計図を描くことから始めます。どうして痩せたいのか、痩せたら何を着たいのか、何をしたいのか、何処へ行きたいのか、どういう食生活にしたら無理なく確実にやせると思うかを具体的に紙に書いてください。まず、静かなくつろげる場所で一人になります。深呼吸を3回して下さい。そして10から1までカウントダウンをします。始めは目を開けたままで良いですからそのあなたの作った暗示の文章を読み上げます。例えば「私は11月までに体重を40ポンド落として130ポンドになります。知人の結婚式に呼ばれホテルに出かけます。久し振りにあった友人から痩せて綺麗になったね、と言われます。私は黒のセクシーなタイトドレスを着ています。人々が私に視線を送ります。私は自信をもって歩きます。もう、完全にジャンクフードは卒業しました。今は私の体が必要な分だけ、ヘルシーな食べ物を口にしています。ゆっくりと何を食べているかを意識しながら、食事をします。私は自分を好きになることを選びました。私の体は自分で大切にケアしてあげます。どんどんスリムになっていく自分が誇らしく思えます。」そして最後に1-10まで数字を上げながら数えて戻ってきます。毎日1回やってみて下さい。慣れたら目を閉じ、暗示の内容をクリアーにイメージしながら、催眠をかけてみましょう。 催眠術と自己改革 8 ダイエットと催眠術(1) 催眠術はダイエットにも効果があります。今まで何度もいろんなダイエットをやってみたけれど持続できなくて失敗してきた方、ぜひ催眠術を試してみてください。ダイエットの失敗の原因は潜在意識の中に在る食べ物=癒しというプログラミングが変えられなかった事にあります。あなたは孤独、罪悪感、自己嫌悪、怒りなどの感情を癒す為に食物を口に入れているのではないでしょうか?口に何かを入ることで愛情を自分に与えているような錯覚に陥っていませんか?食べる時に何を食べているかを意識していますか?目の前にあるものを次から次に残すともったいないと片付けるような食べ方をしていませんか?健康な精神状態にある人は自分の体に良い食べ物を必要なだけ取り入れることができます。自分を大切にするということがプライオリティーにありますので、食べ物を口にする際、質や量を正しくコントロールができます。「親がジャンクフードばかり食べさせていたから」「体に良い食べ物は値段が高いから」「時間が無いから食べ物まで気が回らなくって」という様な、言い訳の声も聞こえてきそうですが、あなたがダイエットをしてスリムになりたければ話を聞いてください。あなたは潜在意識にプログラミングされた過去のデータを書き換えなければ、ヨーヨーゲームの終わりを迎えられないのです。次週はダイエットを成功に導く自己催眠術を具体的にお教え致します。 催眠術と自己改革 7 イメージと設計図 素敵に成りたい、リッチになりたい、幸せになりたい、ビジネスで成功したい、人を感動させるアーティストになりたい、素敵な人と結婚したい、自信を付けたい、人前で堂々としていたい、常に冷静でいたい、スリムな体になりたい、禁煙したい、健康になりたい。集中力がほしい、じっくり学問に身を入れたい、ゆっくりと子育てをしたい、などいろんな人が、それぞれの夢を持っています。では、どういう人がその夢を手に入れることが出来るのでしょうか?それは自分のゴールのイメージをハッキリ描ける人です。イメージはあなたの人生の重要な設計図ですから、できるだけ正確に緻密で、確実で、具体的に自分のなりたいイメージを描く事が大切です。イメージと催眠術は切っても切れない間柄です。ポジティブなイメージをしっかりと潜在意識に何度も入れていくうちにクリアーな設計図を手に入れた潜在意識がイメージ通りの現実を作ってくれます。自然にあなたは逢うべき人に、本にめぐり合い、出来事に遭遇します。あなたはそこで正しいメッセージを受け取って下さい。設計図にあわないメッセージはあなたの直感が教えてくれますので自分の感覚を信じてください。そしてあなたの感覚に素直に従い、実行していくことでイメージ通りの現実を創っていくことが出来ます。顕在意識を使って、試行錯誤、分析判断、努力する方法より、簡単に、短期間で結果を出します。 催眠術と自己改革 6 心のドアマン あなたは有名なクラブに入ろうとした時、ドアマンに止められて中に入れなかったという経験はありませんか?クラブのドアマンはガードマンの役割及び客を選択するという役割をしています。あなたがこの店に入るのに相応しい客なのかそうでないのかを決める決定権を持っています。 実はあなたの潜在意識への入り口のドアにもこのドアマン(ゲートキーパー)がいるのです。大人になってあなたが習慣を変えよう、新しいアイデアを取り入れようとする際にはこのドアマンの許可が入ります。彼がその考えがあなたに相応しいものかどうかを過去のデータと照らし合わせて決めます。もし彼が「これは今までと異質のものであり、あなたには合わない」と判断すればその部屋には入れてくれません。どうやったら中に入れてくれるのでしょうか。あなたが彼以上の体格と力があれば命がけで、喧嘩して中に無理やり入っていけるかもしれませんが、一番かしこい方法は何度も頼む事です。あなたは根気よく何度も通いやさしく静かに頼み相手が根負けするまでねばって下さい。次第にドアマンも慣れてきて何かの拍子に入れてくれるようになります。催眠術のテクニックがこの後者のプロセスとよく似ています。潜在意識が一度受け入れてしまえばこちらのものです、そこでプログラムを変えてこれば後は自然に変わっていきます。 人間は機械とはちがいますので、一回で完全に変わることは無いかもしれませんが、確実に何かがちがってきます。 こうやって新しい今のあなたに相応しい習慣を作っていって下さい。きっと成功します。 催眠術と自己改革 5 プログラミング コンピュータープログラマーの間でよく使われる「ガーベッジイン、ガーベッジアウト」という言葉の意味は「間違ったデータをインプットしたら間違った答えが出てくる」ということです。私たち人間の心もコンピューターに喩えると「ネガティブな考え、言葉、態度をインプットするとネガティブな現実を創造していく」ということになります。例えば、寂しい時にチョコレートを食べて、とても幸せになったとします。そして、寂しさを紛らわせる為に一日に何度もチョコレートを食べ始めると、チョコレート=癒しというプログラミングが出来上がります。また、両親や学校の先生によってインストールされる場合も有ります。例えば 「あなたは絵を描くのが下手ね」と子供の頃に言われたとします。小さな子供は身近な大人の言う事を鵜呑みにしますので「絵を描く」シーンになるとその言葉を思い出し頭の中でリピートします。ここで絵に対してネガティブなイメージが出来上がり始め、絵を描く事が本当に苦手になってきます。また、例えば友達があなたに煙草をすすめるとします。最初は美味しくなくて、楽しめません。しかし喫煙を繰返すことによって次第にまんざらでもなくなり、喫煙する事でリラックスするようになります。30年が経ち、今もあなたは煙草を吸っています。潜在意識の中で煙草=リラクセーションというプログラミングがされていますので、ストレスを感じれば感じるほど煙草がすいたくなります。煙草をやめるにはこのプログラムを消去し、煙草に対する新しいプログラミングをする必要があります。 催眠術と自己改革 4 自己催眠 催眠には他者からかけてもらう方法と自分で自分に催眠をかける「自己催眠」がありますが、催眠術の基本は「自己催眠」にあります。私たち催眠術のプロはジムのトレーナーのようなものです。今まで使っていなかった筋肉の動かし方やまちがって使っていた筋肉の動かし方を指導したりします。あなたはそこで習った方法をつかって実際にその動かし方を日常で実践します。この後の練習がなければ折角のトレーニングも最大限に活かせません。また、ピアノの先生のようなものかもしれません。教室で習ったことを家に帰って練習することによって、早く上達していきます。そこで、今日は簡単に催眠に入っていく方法をお教えいたします。 まずリラックスする為の場所を選びます。そして楽な姿勢で椅子にすわるか、ベッドやカウチに横になります。軽く目を閉じ深呼吸を数回しながら、意識を呼吸に集中します。次に数を10から1まで数えさらに深い催眠状態に入っていきます。そこでポジティブな言葉のたくさん入った文章をゆっくりとり返し自分に言い聞かせます。頭の中だけでも良いですし、声に出しても良いです。何度も静かに同じ文章を繰返す事が大切です。最後に適当な所で今度は数を1から10まで数えて戻ってきます。これだけでもかなりの効果があります。催眠の深さを気にする必要はありません。最初から深く入れる人もいますし浅くしか入れない人もいますが、たとえ浅い睡眠状態であったとしても、同じ暗示を繰返すことで、深い催眠と同じ効果が現れます。是非おためし下さい。 催眠術と自己改革 3 何が変わるのか 催眠術を使って具体的には次のような症状を健康な状態に変化させることが出来ます。 1. 心配やストレス 尚、人間の能力をより発揮させる為のポジティブ イメージトレーニングを行うことも可能です。具体的には次のようなものが上げられます。 1. ゴルフのスコアーを上げる。 催眠術と自己改革 2 顕在意識と潜在意識 大きく分けて人間には顕在意識と潜在意識の2つがあります。顕在意識は思考、分析をつかさどり努力、学習を重ねることにより物事を成し遂げようとします。一方、潜在意識は体の内部機能(血液、消化器官、抵抗力、脳細胞等)や、感情、記憶をコントロールする働きをします。こちらには私達が母親の子宮に入った時から(もっと前から)の記憶のすべてが蓄積されていると言われています。そして、全意識の5-10%を前述の顕在意識が占め、残りの90-95%をこの潜在意識が占めると言われています。通常私たちの習慣は最初に顕在意識を使って学び始めますが、一度慣れてしまうとその習慣は無意識に潜在意識に蓄積し始められ、私達が何も考えなくても自然に出来るようになります。これがクセです、このクセを顕在意識を使って努力で止めるのはとても難しいのです。では、どうやったらこの習慣は簡単に変えられるのでしょうか?まず、心を精巧なコンピューターと喩えてみましょう。コンピューターには色々なドライブがあります。ちなみに顕在意識をCドライブ、潜在意識をIドライブとします。もしあなたの体の内部の活動や感情、習慣を変化させたい場合、あなたは潜在意識Iドライブにアクセスして情報をインプットしなおさなければいけません。顕在意識のCドライブにアクセスしても無駄になってしまいます。そこで、催眠術を使ってこの潜在意識に入って行き古いデーターを消去し、新しくデーターをプログラムし直すという作業をします。 催眠術と自己改革 1 自己暗示のスイッチは自分で... 日常生活に見る事例 「催眠術」といえばステージ催眠術をイメージされる方が多いと思います。自分の意識をコントロールされて、催眠術師の言いなりになってしまうのではないのだろうか、そんな怖い印象をお持ちの方がほとんどかもしれません。本来、あのステージ催眠術は目立ちたがり屋で舞台にあがって人々をたのしませたいと思っている人がステージで演技をしているだけなのです。そしてここがポイントですが、催眠術師からの暗示を彼らは選べます。例えば、「犬になります」という暗示を受けた場合「犬かーなかなか面白そうだな。犬ならなってもいいかな」と思い犬を演じます。しかし、「裸になって客席を行進して下さい」とか「ここで自殺してください」という暗示には従いません。「それは出来ないな、嫌だな。」と一挙に催眠状態から醒めてしまうでしょう。このように、催眠術師からの暗示は自分の意思で選べます。そして、何時でも催眠状態から醒める事が出来ます。スイッチのコントロールはあなたにあります。「催眠」というと何か特別な響きがありますが、実は私達は一日に何度か催眠状態に入っています。車を運転してしながら音楽を聴いていたらいつの間にか家についていたり、おもしろいテレビ番組に夢中になっていたら、2時間もたっていたり、テレビのコマーシャルを見ていると、その商品を買いたくなったり、食べてたくなったりする、朝起きる前に目覚まし時計を何度も止めながらうとうとしている、そんな時には催眠状態にあるのです。 |
ホーム l プロフィール l 催眠とは l 誤解 l NLP l 改善できる事 l EFT l セミナー l ワークショップ l キャンプ l パーティー l 資格コース l セッション l フィードバック l 登載コラム l CD l コンタクト